医ノ匠

  1. 医ノ匠 HOME
  2. インタビュー
  3. NTT東日本関東病院 看護師 遠藤 玲子
患者さんの人生の背景を考えて、ケアすることが大切
患者さんの人生の背景を考えて、ケアすることが大切

患者さんの人生の背景を考えて、ケアすることが大切

NTT東日本関東病院 看護師遠藤 玲子

NTT東日本関東病院
看護師
遠藤 玲子

医学部保健学科を卒業後、婦人科やICUに勤務後、ご家族の転勤にともない退職。ブランクを経て看護師に復帰した遠藤看護師。数時間のパート勤務から再スタートし、自身のキャリアに真剣に向き合ってきた。復帰後は、主に化学療法センターでの看護に従事。仕事と家庭、認定看護師の勉強というマルチタスクをこなし、がん化学療法看護認定看護師として認定された。看護師としての優れた知識や技術、患者と親身に寄り添う姿勢により、患者や医師、周囲の看護師などから厚い信頼を集めている。


キャリアにおける成功体験として、患者から「あなたの話には、納得できる部分が多いから、話を聞いてもらうと安心する」と言われたというエピソードを教えていただいた。以前から患者に寄り添って話をするよう心掛けていたが、認定看護師の勉強をしたおかげで専門的な知識やスキルを得て、その人に合わせた対応ができるようになったという。学ぶことの重要性を、再認識させられるエピソードだ。

 

化学療法センターで勤務していたときに、患者さんから「あなたの話には、納得できる部分が多いから、話を聞いてもらうと安心する」と言われたことがあったんです。がん化学療法認定看護師に認定された後だったので、自分の成長を実感できてすごく嬉しかったですね。

その前の病院でも化学療法室で働いていて、業務に必要な知識やスキルはあるものの、深いところまで理解できていない部分がありました。認定看護師になるために学んだ知識がベースになって、医師がどうしてその治療を選択しているのかといった背景を理解したうえで、一人ひとりに合わせた説明ができるようになったのだと思えたんです。

もちろん、そういった資格がなくても患者さんへの接し方の基本は変わりません。でも学ぶことにより、症状のメカニズムや対症方法、患者さんの生活習慣を把握した上でのセルフケア支援などを、きちんと考えられるようになり、状況を見極めるアセスメント能力が上がったのだと思います。

知識を身につけることで、その時々でどの患者さんを重点的にフォローすべきかが判断できるようになりました。本当は毎日全員に同じように時間をかけられたら良いのですが、時間に限りがあるので、必ずしも平等にできるわけではありません。辛い時に気づいて、すぐにケアができるようになったのは、すごく良かったと思います。

知識やスキルをつけることにより、周りのスタッフや医師・薬剤師など多職種からの信頼が厚くなり、連携も上手くいくようになりました。「一緒にやっていきましょう」と言われると、自分の専門性を認めてくれているんだなと嬉しいです。予想以上にプラスに働いたので、認定看護師の資格をとって良かったですね。

コンテンツは会員限定です。
続きをご覧になるには以下よりログインするか、会員登録をしてください。