まずは無料キャリア登録ボタンをクリック。ご希望ID、パスワードの他、あなたのプロフィールや希望条件、職務経歴書等をご入力し、医療転職.comアカウントを取得して下さい。職務経歴書は後から登録することも可能です。
職務経歴等のご登録いただくと、非公開求人情報の公開範囲が変わり、より求人情報のご紹介がスムーズですので、是非ご登録ください。
他業界から医療業界への転職を考えられている方には“医療業界とは?”からご説明します。そして医療業界の中にどういった分野が存在して、その中でどういった企業が存在するのか?更にはその企業の中でも事業部によってカルチャーも変わりますのでどの部門がフィットするのか等をお話します。
医療業界から医療業界の転職される方には勿論、業界背景、領域背景、求人背景等より突っ込んだお話をさせていただきます。
書類選考を通過するレジュメとNGになってしまうレジュメ、ほんのわずかな工夫で天国と地獄を分けてしまいます。キーワードは“レジュメの立体化”です!
そして面接は8割がた職務経歴書に沿って行われます。見方をかえると職務経歴書の書き方次第で、面接は変化します。
ということは・・・・職務経歴書の書き方ひとつで面接の質問を誘導できるのです!!
10社あれば10通りの選考スケジュールがあります。複数内定を得てその中から最善の選択肢を選ぶためにも応募タイミングから結果を意識したアプライが必要になります。
Element流面接トレーニング
面接誘導型のレジュメと併せて、過去のデータをもとに割り出したその企業毎の想定質問を解いていきます。面接に自信のない方はここで本気になるか否かでその後の内定率が本当に大きく変わってきます!!
話題のスマホアプリ“模擬面接”もElement流面接トレーニングを元に作られています。
最大の難関である面接をクリアすると、待ちに待った内定となります。
エグゼクティブは勿論の事、シニア~ミドルクラスまではやりたいこと、すべきことが明確なため次のステップに向けて着々と準備を進められますが、ジュニアには落とし穴があります。
“慰留工作”です。この慰留に屈してしまい折角の内定をみすみす逃してしまう若手の方が稀にいます。
退職コンサルテーションでこの難関を乗り切り、はれて入社となります
内定入社後、「おめでとうございます、ではサヨナラ」ではありません。そこからが本当のお付き合いの始まりです。あなたのビジネスパートナーとしてキャリアをともに歩かせて頂きます。