
- 医療機関は経営・運営に関して多様な課題を抱えています。
例えば、M&A、新規クリニック開設、病院の病床転換や病床稼働率など。これら専門性の高い課題も抱えつつ、集患のためのブランディング施策や医療従事者採用・定着・経理業務などバックオフィス業務における課題も山積みです。特に医療従事者の採用・定着・活躍など、人事労務を取り囲む課題は重要性を帯びてきています。
弊社では医療機関がより良い医療を、地域に提供できることに集中できる環境を提供すべく、人事労務や経理としったバックオフィス業務の支援を行っております。
今回は特に"人事労務"という観点から、定常の労務業務の安定運用をリードいただくことはもちろん、支援先医療機関の経営を安定・発展に導く最善の人事制度基盤を構築していただくことを期待しています。
≪お任せする主な業務≫
以下バックオフィス業務の業務フロー設計・生産性向上に向けた業務全般をお任せします。
●人事制度基盤設計・改善
●人事オペレーションにおける業務標準化
●制度改訂に伴う調整/説明/文書作成/運用評価/定着
●人事労務における各種運用管理(社労士委託業務)
例)法改正対応、社内規程整備、マイナンバー、労使協定、
組合対応、職員相談 等
●生産性向上を目的とした業務フロー改善施策立案および実行
※ご経験やスキルに応じてミッションを決定して参ります。
【キャリアパス】
人事領域プロフェッショナルとして弊社本体(国内・海外含む)および支援先の医療法人の人事労務基盤の設計・構築
HRプロフェッショナルとしての採用・人事制度設計・教育研修業務
他にも医療事業の経営推進ディレクターなど、適性と志向に応じてご自身でキャリアをお選びいただくことが出来ます。
【仕事の魅力】
支援先の医療法人が増加しつづけているため、医療業界の人事労務体制を進化させていく醍醐味を、ご自身が主体者の立場から感じていただくことができます
ご自身が企画した人事労務施策の結果、医療法人が変化・進化していく実感を体感していただくことが出来、医療への変革に挑戦することができます
まだまだ立ち上がったばかりの組織のため、仕事の範囲・進め方が明確に決まり切っていないため、自らで何をどこまでやるかを設計することが出来ます
【給与について】
≪メンバークラス≫
年収:500~800万円
月額給与: 335,183円~ 538,449円
- 基本給: 272,179 円~ 437,237円
- 固定残業代: 63,004 円~ 101,212 円
- 業績評価額:固定支給額の3ヶ月分相当の1/12
※固定残業代:30時間分を月給与に含み、超過分は別途支給
※固定支給額及び業績評価額は会社の業績、個人の勤務評定、勤怠等を総合的に勘案し、半期毎(上期4-9月、下期10-3月)の評価に基づき各人ごとに決定する
≪リーダー候補クラス≫
年 収:700~1000万円
月額給与: 460,000円~ 631,500円
- 基本給:460,000円~ 631,500円
- 業績評価額:固定支給額の4ヶ月分相当の1/12
※経験・スキルに応じ当社規定にて決定
※固定支給額及び業績評価額は会社の業績、個人の勤務評定、勤怠等を総合的に勘案し、半期毎(上期4-9月、下期10-3月)の評価に基づき各人ごとに決定する
※残業代、通勤交通費は基本給に含む

- 愛知県

- 【年収】500万円 ~ 1000万円
※前職での給与とご経験を考慮
|