業務内容 |
『GPSP/GVP自己点検担当者または責任者』 <主な業務> ■GPSP/GVP省令に基づく自己点検業務 計画書及び報告書の作成 プロセスチェック ドキュメントチェック ■その他の業務 GPSP能力確認の対応 改善計画の作成、是正措置の結果報告 eSOPの改定 <研修等> ・社内の疫学専門家(Epidemiologist)による疫学・統計学の基礎研修(全10回) ・QA研究会等の研修への参加 等 |
---|---|
応募条件 |
【必須要件】 ・GPSP/GVP省令を熟知している ・GPSP/GVPの自己点検経験があり、計画書/報告書が作成できる ・社内外のステークホルダーを適切にマネジメントできる(タイムライン、品質、工数) ・英語ドキュメントの読み書きができる ・英語環境のシステムが操作できる ・リモートでの円滑なコミュニケーションができる ・正確で緻密な業務ができる 【歓迎要件】 ・製薬メーカー又はCROで、DB研究・調査の業務に従事したことがある ・データサイエンス、疫学、統計解析、プログラミングのいずれかを学んでいる |
給与条件 |
【年収】600万円 ~ 1000万円 ※前職での給与とご経験を考慮 |
勤務地 |
【勤務地エリア】東京都 下記オフィスのいずれか ■東京都港区高輪 JR線、京浜急行線「品川駅」徒歩1分 ■東京都新宿区上落合 東京メトロ東西線 「落合駅」徒歩1分 JR「東中野駅」徒歩6分 都営大江戸線 「東中野駅」徒歩6分 都営大江戸線「中井駅」徒歩6分 ■東京都新宿区西落合 都営大江戸線「落合南長崎」徒歩9分 西武新宿線「新井薬師前」徒歩9分 |
募集職種 | 専門職(臨床開発)その他 |
就業時間 |
【就業時間】09:00 ~ 17:30 【休憩時間】60分 |
休日休暇 | 完全週休二日制(土日曜日)、祝日、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、介護休暇、年間休日120日以上 |
手当 | 交通費(通勤手当)、退職金制度 |
福利厚生 | 育児支援制度、介護支援制度、財形貯蓄、福利厚生サービス加入 |
企業名 | IQVIA サービシーズ ジャパン株式会社 |
---|---|
企業概要 |
米国クインタイルズの日本法人として、1998年7月に設立。
その後QuintilesとIMS Healthの合併により誕生したIQVIAでは、およそ55,000人の社員が100以上の国と地域で活躍しており、臨床開発から営業・マーケティング活動までの一貫したソリューションを提供することで、お客様のイノベーションの成果を最大化し、治療のアウトカムの更なる向上に貢献しています。 日本では、医療・ヘルスケア情報、テクノロジーソリューション、コンサルティングの領域でサービスを提供するIQVIAソリューションズ ジャパン株式会社と、CSO事業(医薬品販売業務受託機関)とCRO事業(開発業務受託期間)を主とするIQVIAサービシーズ ジャパン株式会社の両法人が「IQVIAジャパングループ」として組織の垣根を越えた活動を行っており、 IQVIAソリューションズ ジャパンが保有する医療・医薬品関連データやテクノロジーと、IQVIAサービシーズ ジャパンの専門知識・経験・実行力を有機的に融合させて、業界随一の品質を確保しながら治療期間の短縮化を実現し、多様で多くの治験をスピーディに実行することを目指します。 |
事業内容 | 医薬品・医療機器の臨床試験、承認申請・審査、営業・マーケティング、製造販売後調査まで一気通貫のサービスを提供。加えて、CROとしての経験と実績を活かした開発戦略・コンサルティングサービス、ITテクノロジーの提供により、開発の効率化・スピードアップを実現します。 【事業内容】 MRアウトソーシング事業 新薬投入時の販売サポート、MRトレーニング CRO (Contract Research Organization) 業務 前臨床試験受託 臨床試験(Phase Ⅰ~Ⅳ)、データマネージメント、統計解析 受託 市販後調査(PMS) 国内外の営業及びマーケティングサポート 開発担当者向けトレーニング 開発計画コンサルテーション(内・外) ノバクエスト(医薬品開発及び販売の為の支援投資)等 |
住所 | 東京都東京都港区 高輪4丁目10-18 京急第1ビル |
代表者 | 代表取締役社長 湊 方彦 |
ホームページ | http://www.quintiles.co.jp/index.html |
設立年月日 | 1998年7月 |
従業員数 | 4,105名 ※2020年4月1日現在 |