業務内容 |
『眼科領域におけるプロジェクト推進担当者』 ・眼科手術手法に関する医師等への解説、手術への立ち合い ・海外カウンターパートや領域エキスパートなど国内外ステークホルダーとの交渉 ・眼科領域の組織横断的なプロジェクト活動をプロジェクトリーダーと共に推進する ・国内/海外への出張 |
---|---|
応募条件 |
【求める経験】 ■眼科領域において,医師に対して医薬品または医療機器等(手術機器、眼内レンズなど)に関する説明・デモンストレーション(手術等)を行った経験がある、あるいは眼科手術への立ち会い経験がある、あるいは眼科手術経験がある方。 ■眼科領域の医薬品・医療機器の開発またはマーケティングまたは営業またはトレーナー経験 ■グローバルプロジェクト経験があると望ましい 【求めるスキル・知識・能力】 ■眼科手術手技および網膜領域に関して医師等と議論できる知識。 ■専門知識において、医師等、社外メンバーと議論できる能力 ■多様なプロジェクトメンバー・ステークホルダーと深いディスカッションができる英語能力があるのが望ましい 【望ましい人物像】 ●チームメンバーと協働しながら目標を達成する ●新しいことに好奇心を持って、吸収しようとする ●困難な状況に置かれても、自らモチベーションを高めて、パッションを持って業務に取り組む 必須資格(TOEICを含む): ビジネスレベルの英語力(TOEIC 700点以上が望ましい) |
給与条件 |
【年収】600万円 ~ 1000万円 ※前職での給与とご経験を考慮 【昇給】年1回 【賞与】年2回 |
勤務地 |
【勤務地エリア】東京都 本社の住所に同じ 東京都中央区日本橋 JR総武本線 「新日本橋駅」より徒歩4分 JR各線 「東京駅」より徒歩8分 東京メトロ銀座線 「三越前駅」よりすぐ 東京メトロ半蔵門線 「三越前駅」より徒歩4分 |
募集職種 | MRその他/医療機器営業その他/アプリケーションスペシャリスト(機器)/学術・MSL/看護師/クリニカルスペシャリスト(薬)/エデュケーション/製品研修担当/プロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー |
就業時間 |
【就業時間】08:45 ~ 17:30 【休憩時間】60分 ※フレックス勤務 (コアタイム 11:30 ~ 13:30) |
休日休暇 |
完全週休二日制(土日曜日)、祝日、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、介護休暇、年間休日120日以上 ボランティア休暇ほか |
手当 | 住宅手当、交通費(通勤手当)、退職金制度 |
福利厚生 | 育児支援制度、介護支援制度、従業員持株会、財形貯蓄、契約保養所 |
企業名 | [ログイン時に表示されます] |
---|---|
企業概要 |
・最大の特徴といえるのが、バイオ医薬・抗体医薬分野に注力していること
【ポイント】
|
事業内容 | 医療用医薬品の製造・販売・輸出入 |
住所 | [ログイン時に表示されます] |
代表者 | [ログイン時に表示されます] |
ホームページ | [ログイン時に表示されます] |
設立年月日 | 1943年3月 |
従業員数 | 約7,300人 |
売上高 | 534,199百万円(2017年12月31日現在) |