募集要項
業務内容 | 当社は業界トップシェアのクラウドシステム「KING OF TIME」の開発・販売を行っております。 2023年12月に東証グロース市場への上場を果たし、今後も更なる成長を図っていく上で、営業組織の強化を図っています。 【サービス概要】 「KING OF TIME」は人事から勤怠管理、給与計算まで 一元管理 が可能で、 全てのシリーズ製品を使っても、追加料金なしのワンプライスでご利用いただけます。 (2024年1月時点で、導入社数5万3,000社/利用ID数320万を達成!) KING OF TIME 一つでバックオフィス業務をシームレスに管理できます。 ※サービス詳細は下記をチェック! https://www.kingoftime.jp/ 【お任せすること】 『KING OF TIME』の30日間、無料体験を導入いただくまでをお任せします。 当社はデジタルマーケティングにも力を入れており、お問合せを獲得する仕組みを確立できていることからインバウンド営業が中心となります。 ●インバウンド営業 ・問い合わせや興味関心のある顧客からの連絡に対してサービス説明や提案実施 →お悩みやお困りごとはお客様ごとにありますので、適切な機能説明や運用方法などを提案いたします。 加えて、アップセルやクロスセルの機会を見極め、付加価値サービスの価値づけを行うことも営業の重要な役割となります。 ●アウトバウンド営業 ・資料請求や問い合わせ後に商談に至らなかったお客様に対して電話やメールなどを活用して情報提供や提案実施 →インバウンド営業が中心としましたが、お客様に興味や気づきを与えるのも営業の大きな役割です。 ●顧客獲得のための機会創出 ・定期的なオンラインセミナーに登壇し、サービス説明やデモ実施 ・展示会やイベントへの参加を通じて、新規顧客の獲得や既存顧客との関係構築 商談方法について、現在はオンライン商談8割ですが、オフライン2割程度の割合です。 オンライン商談を中心に、メールや電話、お客さま先への訪問、当社ショールームでの対応もあります。 |
---|---|
応募条件 | 【必須】 ・何かしらの顧客折衝をお持ちの方 →営業、販売、サービスなどのご経験を想定しています。アルバイトの経験でも問題ありません。 ・基本的なビジネススキル(メールや電話、言葉遣いなど)やITスキル(Word、Excel等)をお持ちの方 【歓迎】 ・法人営業経験 ・IT業界での営業経験 【求める人物像】 ■裁量のある環境で、スキルアップを目指したい方 ■目標を持って働きたい方 ■営業を通じて、人事、労務系の知識を習得したい方 ■仮説を立ててロジカルに働きたい方 ■仮説を立てた後、実行して振り返りができる方 ■個人プレーよりチームプレーを重視したい方(※) ※成功失敗の共有を行うことにより、チーム全体のレベルアップを図っています このような想いを持った方からのご応募を心からお待ちしています! 【英語要件】英語あれば尚可 |
給与条件 |
年収 400万円 ~ 900万円
|
募集職種 | 営業職(サービス系) |
就業時間 |
休憩時間:60分分
その他
09:00~18:00(所定労働時間8時間) 【休憩】60分 【残業】有 【備考】固定残業代の相当時間:30.0時間/月 |
残業 | 残業は月により変動あり |
休日休暇 |
■完全週休2日制(土・日) ■祝日休み ■年末年始休暇 ■GW休暇 ■夏季休暇(2日間) ■慶弔休暇 ■有給休暇(取得率ほぼ100%) ■産前・産後休暇(取得実績あり) ■育児休暇(取得実績あり) ★半休や有給だけでなく、時間休の取得も可能! ★有休と休日を組み合わせて5日以上の連続休暇の取得も可能! |
社会保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 |
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■ファミリーサポート制度(子一人:1万円/月 ※規定あり) ■関東ITS健保の保養施設・スポーツ施設利用可 ■出産・育児支援制度あり ■オフィスカジュアルOK ■親睦会補助金制度 ■社内公募制度 ■リファラル採用制度(紹介に対する報酬金有り) ■資格取得支援制度 ■メンター・メンティ制度 ■福利厚生倶楽部Relo Club加入 ■eラーニング(Udemy Business)使い放題 ■PC貸与 |
勤務地 |
東京都千代田区神田小川町1-11 千代田小川町クロスタ3F |
受動喫煙を防止するための措置 | 事務所・工場等屋内禁煙 |
会社概要
企業名 | 非公開 |
---|---|
事業内容 | 勤怠管理を中心としたクラウドサービスの開発及び提供 |
住所 | 非公開 |
代表 | 非公開 |
設立年月日 | 非公開 |
従業員数 | 260名 |
資本金 | 19,930,000円 |
応募情報
選考方法 | 書類選考→適性検査→一次面接(オンライン)→二次面接(オンライン)→最終面接(対面)→内定(オファー面談) ※選考フローが変更となる場合がございます。 |
---|